7/27(土)10時より大和高田市市民交流センター「コスモスプラザ」で開催の「さぶみっと!ヨクスル in 大和高田」では以下の3名のみなさんがプレゼンをします。
プレゼンを聞いて、みんなで実現に向けたアイデアを出し合います!
アイデアを考えることに自信のある方、新規事業や企画のアイデア力を鍛えたい方など、ぜひご参加ください!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
—————-
■プレゼンテーマ
・ゴミを拾うことを流行らせたい!!
■内容
大和高田の財産である高田千本桜が大好きです!しかし、周辺にはとてもゴミが多いです!現在ボランティア団体を立ち上げ、月に2回の清掃活動をやっていますが、もっとゴミを拾うことを流行らせたいです!
今回はみなさんと、ハッシュタグ「#でやっ!」の登録件数を500以上にする!そのためのアイデアを考えたいです!
■プレゼンター
地域交流空間エンジェル 岸本 麻美 さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004263245296
—————-
■プレゼンテーマ
・子ども食堂を365日、毎日実施したい!
■内容
地域の子どもの育ちを支える場をつくりたいと、古民家を改修した拠点施設「りっぷキッチン永和町」を2018年6月にオープンしました。
現在は月に1度「子ども食堂」を実施していますが、もっと機会や回数を増やしていきたいと思っています。
今回は、日常・非日常な体験を通じて地域の大人や子どもたちとつながることができる子ども食堂を、継続的に開催するためのアイデアを考えたいです。
■プレゼンター
認定NPO法人Living in Peace 伊勢 巧馬 さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009250244106
—————-
■プレゼンテーマ
・大和高田を青くしたい!
■内容
みなさんは「青」にどんなイメージを持っていますか?青い空、青い海、そんな爽やかな印象の青ですが、「ライトイットアップブルー」というのをご存知でしょうか?ライトイットアップブルーとは、自閉症・発達障害の啓発を目的として毎年4月に世界中のランドマークを青くライトアップする取り組みです。
将来はこのイベントを大きくするのではなく、各地で同じような啓発イベントが開催され、全国が青く染まり、住みやすい・暮らしやすい・働きやすい街が広がるようにしていきたいです。
■プレゼンター
一般社団法人みがく 建山 和徳 さん
https://www.facebook.com/kazu.tateyama
—————-
「さぶみっと!ヨクスル」は7/27(土)10時より大和高田市市民交流センター「コスモスプラザ」で開催をします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■